オフィスの移転や店舗の閉鎖、工場の整理などで発生する廃棄物の処分にお困りの法人様へ。
事業活動から生じるゴミは「産業廃棄物」として、法律に定められた適切な方法で処分する義務があります。当社は、宮城県の許可を持つ正規の産業廃棄物収集運搬業者として、法令を遵守した適正な処分を徹底。買取可能な品物の価値を処分費用に充当することで、お客様のコスト削減も実現します。
産業廃棄物の処分に関する
こんなお悩みはありませんか?
- オフィスから出たOA機器や什器など、一般ゴミとして捨てられないものがある。
- どの業者が正規の許可を持っているのかわからず、不法投棄などが心配だ。
- マニフェスト制度が複雑で、正しく処理できるか不安。
- 価値があるものと廃棄物が混在しており、分別から処分まで一括で任せたい。
- 解体工事やリフォームに伴い発生する木くずやがれきの処分先を探している。
そのお悩み、許認可を持つ当社の専門スタッフがすべて解決いたします!
当社の産業廃棄物収集運搬サービスが選ばれる
【3つの理由】
1. 宮城県の許可を持つ正規の収集運搬業者
当社は、宮城県より「産業廃棄物収集運搬業」の許可を受けた正規の業者です。廃棄物処理法をはじめとする各種法令を遵守し、収集から最終処分場への運搬まで、お客様が法的なリスクを負うことのないよう、責任を持って適正に処理することをお約束します。
2. 買取と処分をワンストップで対応し、コストを削減
オフィス什器や厨房機器、電動工具など、価値のあるお品物は高価買取いたします。廃棄物の処分費用から買取金額を差し引くことで、お客様の実質的なご負担を大幅に軽減することが可能です。「処分」と「買取」を別々の業者に依頼する手間も省けます。
3. 法令遵守とマニフェスト発行の徹底
産業廃棄物の処理には、排出事業者(お客様)がマニフェスト(産業廃棄物管理票)を発行し、処理の流れを最後まで管理する義務があります。当社では、お客様に代わってマニフェストの作成・運用をサポートし、適正処理の証明となる処理完了後の写しを必ず返送。コンプライアンスを徹底します。
当社が取り扱う産業廃棄物の種類(一例)
事業活動から生じる、以下のような産業廃棄物の収集運搬に対応しております。リストにない品目についても、お気軽にご相談ください。
廃棄物の種類 | 具体例 |
---|---|
廃プラスチック類 | 廃OA機器、梱包材、塩ビ管、タイルカーペット など |
金属くず | スチールデスク・ロッカー、鉄骨、機械類、非鉄金属 など |
ガラスくず・陶磁器くず | 窓ガラス、ガラス製の什器、パーテーション、陶器製の食器 など |
木くず | 木製家具、木製パレット、梱包材、内装解体で発生した木材 など |
がれき類 | コンクリートがら、アスファルトがら、レンガ など |
お問い合わせから処分完了までの流れ
- STEP 1. お問い合わせ
まずはお電話またはメールフォームでご連絡ください。廃棄物の種類や量、発生場所などを簡単にお伺いします。 - STEP 2. 現地確認・お見積もり
担当者が現地へお伺いし、廃棄物の内容・量を確認。買取可能な品物の査定も行い、処分費用と相殺した正式なお見積もりを提示します。 - STEP 3. ご契約
お見積もりにご納得いただけましたら、産業廃棄物の処理委託契約を締結します。マニフェストの準備も同時に進めます。 - STEP 4. 収集・運搬
ご契約の日時に、専門スタッフが収集にお伺いします。安全に配慮し、迅速に積み込み・搬出を行います。 - STEP 5. 処理完了・マニフェスト返送
中間処理・最終処分が完了した後、適正処理の証明となるマニフェストの写しをお客様へ郵送いたします。これで一連の手続きが完了です。
産業廃棄物の処分に関する
よくあるご質問
Q. 産業廃棄物と一般廃棄物の違いがよく分かりません。
A. 事業活動(オフィス、店舗、工場など)から出る廃棄物が「産業廃棄物」、一般家庭の日常生活から出るごみが「一般廃棄物」と大別されます。産業廃棄物は、法律で定められた専門の許可業者が処理する必要があります。
Q. 少量でも収集に来てもらえますか?
A. はい、もちろんです。ダンボール一箱分といった少量から、オフィスや店舗まるごと一軒分といった大量の処分まで、量に関わらず対応いたします。
Q. マニフェストのことがよくわからないのですが、大丈夫でしょうか?
A. ご安心ください。マニフェストの役割や運用方法について、当社のスタッフが丁寧にご説明し、必要な手続きをサポートいたします。初めて産業廃棄物を処分されるお客様も、安心してお任せください。
Q. 処分費用はどのように決まりますか?
A. 廃棄物の種類、量(体積や重量)、収集場所の状況などに基づいて算出いたします。お見積もりの際に、費用の内訳を明確にご提示しますので、ご不明な点は何でもご質問ください。
Q. 定期的に発生する廃棄物の回収もお願いできますか?
A. はい、承ります。月一回、週一回など、お客様の事業活動のサイクルに合わせた定期収集プランをご提案させていただきます。お気軽にご相談ください。